日 | 月 | 年 | |
---|---|---|---|
干 | 甲 陽木 |
甲 陽木 |
乙 陰木 |
支 | 寅 陽木 |
申 陽金 |
巳 陰火 |
蔵干 | 甲 陽木 |
庚 陽金 |
丙 陽火 |
伴星 | 頭 | 左肩 |
---|---|---|
車騎 攻撃 (陽金) |
石門 守備 (陰木) |
天胡 病人 身弱(4) |
右手 | 胸 | 左手 |
貫索 守備 (陽木) |
車騎 攻撃 (陽金) |
鳳閣 伝達 (陽火) |
右足 | 腹 | 左足 |
天禄 壮年 身強(11) |
貫索 守備 (陽木) |
天馳 冥界 身弱(1) |
陰占図で干支の五行のバランスを見ると、
木4 火1 土0 金1 水0
です(太字は自分自身を表す日干の五行)。
相生が「火」で止まりますので、感性豊かでユニークな個性を持っています。
陰陽のバランスは、
陰2 陽4
で「陽」に偏っていますので、精神面を重視する傾向があります 。
日干は甲(陽木)です。 いつでも真っすぐで正義感が強く、曲がったことが大嫌いです。人情味に溢れ、周囲からの信頼を集めます。周囲に流されず、あまり細かいことは気にしないおおらかさを持ちます。マイペースで自分の道を切り開いていきます。 申月の甲です。
日干支は甲寅です。 子供のような純粋さを持ち、柔軟です。ただ、表面上は人とあわせますが、内弁慶なところもあります。大器晩成型です。
年柱は三業干支/祇王の業(乙巳)があります。祇王の業は、結婚に問題が生じがちな業ですが、晩年には落ち着いて穏やかに過ごせます。三業干支は異常干支に比べると影響は非常に小さく、老年になるまで気づかないこともありますが、自覚して気に留めておくと防げることも多いでしょう。 三業干支は先祖の業を背負ってきていると言われ、その因縁を断ち切る役目があると言われます。 三業干支を持っている人は、特に先祖を大切にすることを忘れないようにしましょう(日柱が一番影響が強く、次いで月柱、年柱で一番影響が弱いです)。
日支と月支の関係は、生貴刑がありますので、部下や目下とのトラブルや、怒りっぽさが暗示されます。冲がありますので、着実に自分の人生を築きますが、配偶者や身近な人とのトラブルが暗示されます。あまり自分の考えに固執し過ぎない方が良いでしょう。日支と年支の関係は、生貴刑がありますので、部下や目下とのトラブルや、怒りっぽさが暗示されます。害がありますので、慢性的な病気や、過信しやすいところがあります。言動が一致しなかったり、人に裏切られやすいことが暗示されます。慎重に堅実に手堅く人生を進めることが大切です。月支と年支の関係は、支合がありますので、出費が多く、前のめりなところがあります。仕事熱心ですし、自分が気に入った人とは長く誠実に付き合います。生貴刑がありますので、部下や目下とのトラブルや、怒りっぽさが暗示されます。破がありますので、カンが鋭く霊感のようなものがあり、心が不安定になりやすいところがあります。破そのものは大きな影響はありませんが、害、刑、冲などと重なるとその影響が大きくなります。
陽占図で見ると、本質を表す胸の星は車騎星です。 裏表がなく、思ったことを全部口に出すような人でしょう。短気で忍耐力に欠けますが、怒っても根に持たず、翌日にはケロッとしていそう。エネルギッシュで積極的です。スポーツなども好きでしょう。
胸の星とその他の星の組み合わせは、
車騎星×石門星:「穏やかさが増す」
車騎星×鳳閣星:「おおらかさが増す」
車騎星×貫索星:「穏やかさが増す」
車騎星×車騎星:「真面目さと自制心が増す」
となります。
初年期は、左肩の星(天胡星)、頭の星(石門星)、左手の星(鳳閣星)の特長が出ます。
感性豊かで少し他とは違う変わったところがあるでしょう。ロマンチストで音楽や芸術的なことに興味を持つでしょう。体は少し弱いかもしれません。
親分肌で面倒見が良く、周囲に人が集まります。社交的で協調性が高く、清濁併せ呑む器の大きさがあります。集団の中で人と関わっていくことで、活き活きとできるでしょう。また、おおらかで平和的、人生を楽しむ才能があります。風流な趣味を持っていたり、グルメでファッションセンスの良い人も多いでしょう。自然体で楽しく毎日を過ごすことができるでしょう。
中年期は、左足の星(天馳星)、胸の星(車騎星)、腹の星(貫索星)の特長が出ます。
同時に複数の事をこなしますし、忙しい中で大きな力を発揮します。常に忙しなく働いているでしょう。勘が鋭く、浮世離れした雰囲気を持っています。中年期に一度落ち込みがありますが、その後必ず上昇しますし、追い込まれると強いところがありますので立ち向かって克服することができるでしょう。
裏表がなく、思ったことを全部口に出すような人でしょう。短気で忍耐力に欠けますが、怒っても根に持たず、翌日にはケロッとしていそう。エネルギッシュで積極的です。スポーツなども好きでしょう。また、しっかりした自分の世界を持っていて、土足で踏み込まれるのを嫌います。独立独歩で一度決めたら何事も諦めずに頑張ります。拘りが強いところがあり、時に頑固者だと思われます。どうしても譲れない部分以外は、協調性を身に付けることが大切です。
晩年期は、右足の星(天禄星)、右足の星(貫索星)の特長が出ます。
物心両面で満ち足りた豊かな老後を過ごせるでしょう。落ち着いた穏やかなお年寄りですが、生涯現役で少し口うるさいところもあります。冷静で判断力があり、家族から頼りにされるでしょう。
しっかりした自分の世界を持っていて、土足で踏み込まれるのを嫌います。独立独歩で一度決めたら何事も諦めずに頑張ります。拘りが強いところがあり、時に頑固者だと思われます。どうしても譲れない部分以外は、協調性を身に付けることが大切です。