日 | 月 | 年 | |
---|---|---|---|
干 | 癸 陰水 |
癸 陰水 |
壬 陽水 |
支 | 酉 陰金 |
丑 陰土 |
午 陽火 |
蔵干 | 辛 陰金 |
癸 陰水 |
己 陰土 |
伴星 | 頭 | 左肩 |
---|---|---|
禄存 引力 (陽土) |
石門 守備 (陰木) |
天馳 冥界 身弱(1) |
右手 | 胸 | 左手 |
龍高 習得 (陽水) |
貫索 守備 (陽木) |
車騎 攻撃 (陽金) |
右足 | 腹 | 左足 |
天胡 病人 身弱(4) |
貫索 守備 (陽木) |
天南 青年 身強(10) |
陰占図で干支の五行のバランスを見ると、
木0 火1 土1 金1 水3
です(太字は自分自身を表す日干の五行)。
相生が「水」で止まりますので、知的で人を育てることが上手です。
陰陽のバランスは、
陰4 陽2
で「陰」に偏っていますので、現実面を重視する傾向があります 。
日干は癸(陰水)です。 人から必要とされたり、誰かのためになっていると感じることで幸せを感じます。心優しく頭も良くて、人に教えるのも上手です。我を出さずに空気を読んで周囲に気を遣うため、ストレスがたまりがちなところも。意識して適度に発散することが大切です。 丑月の癸です。
日干支は癸酉です。 感性が鋭く、天才的でアーティスティックな人でしょう。立ち居振る舞いがかっこよく、憧れられたり一目置かれることが多そう。ペースの遅い人に合わせるのは苦手かもしれません。
年柱は暗合異常干支(壬午)があります。壬午は、メンタルに異常性が出る可能性があります。霊感が強く、先見の明があるでしょう。異常干支を持っていると、少し変わっていたり、人とは少し違う人生を歩む可能性が高いでしょう。 カンが鋭く霊感があったり、芸術的な才能があったりする場合もあります。通常異常干支より暗合異常干支の方が影響が強いでしょう(日柱が一番影響が強く、次いで月柱、年柱で一番影響が弱いです)。
日柱は三業干支/倒異の業(癸酉)があります。倒異の業は、外からの異性を倒す業と言われます。三業干支は異常干支に比べると影響は非常に小さく、老年になるまで気づかないこともありますが、自覚して気に留めておくと防げることも多いでしょう。 三業干支は先祖の業を背負ってきていると言われ、その因縁を断ち切る役目があると言われます。 三業干支を持っている人は、特に先祖を大切にすることを忘れないようにしましょう(日柱が一番影響が強く、次いで月柱、年柱で一番影響が弱いです)。
日支と月支の関係は、半会がありますので、人のサポートをしたり、物事をまとめる能力があります。どこにでも馴染めますが、何を考えているかよく分からない人だと思われることもあるでしょう。月支と年支の関係は、害がありますので、社会的なことで何かを始める時に障害が起きやすくなります。言動が一致しなかったり、人に裏切られやすいことが暗示されます。慎重に堅実に手堅く人生を進めることが大切です。
陽占図で見ると、本質を表す胸の星は貫索星です。 しっかりした自分の世界を持っていて、土足で踏み込まれるのを嫌います。独立独歩で一度決めたら何事も諦めずに頑張ります。拘りが強いところがあり、時に頑固者だと思われます。どうしても譲れない部分以外は、協調性を身に付けることが大切です。
胸の星とその他の星の組み合わせは、
貫索星×石門星:「一人でもチームでも活躍する」
貫索星×車騎星:「行動力があり勤勉」
貫索星×貫索星:「独立心が強く、守りも固い」
貫索星×龍高星:「大きな力を秘め、いざという時に発揮」
貫索星×禄存星:「お金に強く、保守的」
となります。
初年期は、左肩の星(天馳星)、頭の星(石門星)、左手の星(車騎星)の特長が出ます。
少し浮世離れした雰囲気を持つでしょう。体はあまり強くないですが、強い集中力があり、いろいろなことにチャレンジしそうです。
親分肌で面倒見が良く、周囲に人が集まります。社交的で協調性が高く、清濁併せ呑む器の大きさがあります。集団の中で人と関わっていくことで、活き活きとできるでしょう。また、裏表がなく、思ったことを全部口に出すような人でしょう。短気で忍耐力に欠けますが、怒っても根に持たず、翌日にはケロッとしていそう。エネルギッシュで積極的です。スポーツなども好きでしょう。
中年期は、左足の星(天南星)、胸の星(貫索星)、腹の星(貫索星)の特長が出ます。
目標に向かってエネルギッシュに前進します。リーダー的な役割を果たすことが多いでしょう。社会で活躍できます。反骨精神に溢れ、批判力も鋭いので、正直過ぎて言わなくても良い事まで言ってしまうこともあるので、味方も多いが敵も多いでしょう。毒舌になり過ぎないようにご注意を。
しっかりした自分の世界を持っていて、土足で踏み込まれるのを嫌います。独立独歩で一度決めたら何事も諦めずに頑張ります。拘りが強いところがあり、時に頑固者だと思われます。どうしても譲れない部分以外は、協調性を身に付けることが大切です。
晩年期は、右足の星(天胡星)、右足の星(龍高星)の特長が出ます。
感性豊かで、年齢を重ねても若々しいロマンチストです。美しいものに囲まれ、音楽や芸術など、好きな趣味に没頭する晩年でしょう。
チャレンジ精神旺盛で、束縛を嫌います。変化を好み、好奇心旺盛ですので、旅行などもよくするでしょう。学ぶことが好きですが、机でする勉強というよりは、体験学習的な面が大きいでしょう。人には無い発想力にも恵まれます。