日 | 月 | 年 | |
---|---|---|---|
干 | 乙 陰木 |
己 陰土 |
丁 陰火 |
支 | 巳 陰火 |
酉 陰金 |
酉 陰金 |
蔵干 | 丙 陽火 |
辛 陰金 |
辛 陰金 |
伴星 | 頭 | 左肩 |
---|---|---|
玉堂 習得 (陰水) |
鳳閣 伝達 (陽火) |
天馳 冥界 身弱(1) |
右手 | 胸 | 左手 |
調舒 伝達 (陰火) |
車騎 攻撃 (陽金) |
車騎 攻撃 (陽金) |
右足 | 腹 | 左足 |
天恍 少年 身中(7) |
禄存 引力 (陽土) |
天馳 冥界 身弱(1) |
陰占図で干支の五行のバランスを見ると、
木1 火2 土1 金2 水0
です(太字は自分自身を表す日干の五行)。
相生が「金」で止まりますので、変化の多い環境で活き活きとします。
陰陽のバランスは、
陰6 陽0
で「陰」に偏っていますので、現実面を重視する傾向があります 。
日干は乙(陰木)です。 物腰は柔らかく人当たりの良さが光る社交家です。穏やかで優しい性格ですが、一本筋の通った、凛とした芯の強さを持ち、周囲に惑わされずに自分の道を進みます。粘り強く努力できるので、一芸に秀でている人が多いでしょう。 酉月の乙です。
日干支は乙巳です。 親切で華やか、一緒にいるだけで周りを和ませるので、人から好かれるでしょう。少し臆病なところがあって、自信がないことには手を出しませんが才能を秘めていて、何かひとつ、とても優れたところがあるでしょう。
日柱は三業干支/祇王の業(乙巳)、月柱は三業干支/倒柱の業(己酉)があります。祇王の業は、結婚に問題が生じがちな業ですが、晩年には落ち着いて穏やかに過ごせます。倒柱の業は、家系を継がなかったり、一家の大黒柱を倒す業です。三業干支は異常干支に比べると影響は非常に小さく、老年になるまで気づかないこともありますが、自覚して気に留めておくと防げることも多いでしょう。 三業干支は先祖の業を背負ってきていると言われ、その因縁を断ち切る役目があると言われます。 三業干支を持っている人は、特に先祖を大切にすることを忘れないようにしましょう(日柱が一番影響が強く、次いで月柱、年柱で一番影響が弱いです)。
日支と月支の関係は、半会がありますので、人のサポートをしたり、物事をまとめる能力があります。どこにでも馴染めますが、何を考えているかよく分からない人だと思われることもあるでしょう。日支と年支の関係は、半会がありますので、ロジカルになり過ぎて現実離れしていることがあります。どこにでも馴染めますが、何を考えているかよく分からない人だと思われることもあるでしょう。月支と年支の関係は、自刑がありますので、身近な人との間のトラブルが暗示されます。
陽占図で見ると、本質を表す胸の星は車騎星です。 裏表がなく、思ったことを全部口に出すような人でしょう。短気で忍耐力に欠けますが、怒っても根に持たず、翌日にはケロッとしていそう。エネルギッシュで積極的です。スポーツなども好きでしょう。
胸の星とその他の星の組み合わせは、
車騎星×鳳閣星:「おおらかさが増す」
車騎星×車騎星:「真面目さと自制心が増す」
車騎星×禄存星:「冷静さや忍耐強さが増す」
車騎星×調舒星:「精神的な苦悩がある」
車騎星×玉堂星:「計画性が出る」
となります。
初年期は、左肩の星(天馳星)、頭の星(鳳閣星)、左手の星(車騎星)の特長が出ます。
少し浮世離れした雰囲気を持つでしょう。体はあまり強くないですが、強い集中力があり、いろいろなことにチャレンジしそうです。
おおらかで平和的、人生を楽しむ才能があります。風流な趣味を持っていたり、グルメでファッションセンスの良い人も多いでしょう。自然体で楽しく毎日を過ごすことができるでしょう。また、裏表がなく、思ったことを全部口に出すような人でしょう。短気で忍耐力に欠けますが、怒っても根に持たず、翌日にはケロッとしていそう。エネルギッシュで積極的です。スポーツなども好きでしょう。
中年期は、左足の星(天馳星)、胸の星(車騎星)、腹の星(禄存星)の特長が出ます。
同時に複数の事をこなしますし、忙しい中で大きな力を発揮します。常に忙しなく働いているでしょう。勘が鋭く、浮世離れした雰囲気を持っています。中年期に一度落ち込みがありますが、その後必ず上昇しますし、追い込まれると強いところがありますので立ち向かって克服することができるでしょう。
裏表がなく、思ったことを全部口に出すような人でしょう。短気で忍耐力に欠けますが、怒っても根に持たず、翌日にはケロッとしていそう。エネルギッシュで積極的です。スポーツなども好きでしょう。また、面倒見がよく思いやり深いので、人が寄ってきます。気前がよく、お金は大きく稼ぎ、大きく使うタイプと言えるでしょう。愛情深く、奉仕精神に溢れているので、人の為になっていると感じる時に大きな幸せを感じられるでしょう。
晩年期は、右足の星(天恍星)、右足の星(調舒星)の特長が出ます。
見た目も気持ちも若いお年寄りでしょう。華やかな魅力がありますので、お洒落にも気を遣い、楽しく過ごすでしょう。若者の気持ちが分かりますので、慕われるでしょう。
感受性が強く想像力豊かな芸術家肌。繊細で寂しがり屋ですが、ストレスをためやすい面もあり、一人で静かに過ごす時間が必要でしょう。細かい所によく気がつき、批判精神が旺盛で少し毒舌になることもありますが、ロマンチストで心優しい人です。
胸の星は車騎星です。 フットワーク軽く、働き者です。人が良いので頼まれると断れずに、エネルギッシュに休みなく働きがちですが、体は疲れますので、適度に休みましょう。体を動かしたり同僚と競争するような職場が良いでしょう。 また、社会性を表す左手の星は車騎星ですので、 変化のある仕事や前のめりの勢いやガッツが特に必要な仕事。
鳳閣星 | ||
調舒星 | 車騎星 | 車騎星 |
禄存星 |
四天運は北天運です。 思考力は非常に高いのですが、行動力、実行力はあまりありません。車騎星がありますので、知的な分野で意見を戦わせることに強くなります。鳳閣星がありますので、言葉での表現力が高いです。または風流な分野で才能を発揮します。禄存星がありますので、ボランティア精神が強く、無私の心を持ちます。調舒星がありますので、純粋な芸術的の分野で才能があります。
北天運で才能を発揮しやすい星の順位は下記になります。