日 | 月 | 年 | |
---|---|---|---|
干 | 丙 陽火 |
戊 陽土 |
辛 陰金 |
支 | 戌 陽土 |
戌 陽土 |
酉 陰金 |
蔵干 | 戊 陽土 |
戊 陽土 |
辛 陰金 |
伴星 | 頭 | 左肩 |
---|---|---|
貫索 守備 (陽木) |
司禄 引力 (陰土) |
天極 死人 身弱(2) |
右手 | 胸 | 左手 |
鳳閣 伝達 (陽火) |
鳳閣 伝達 (陽火) |
司禄 引力 (陰土) |
右足 | 腹 | 左足 |
天庫 墓守 身中(5) |
鳳閣 伝達 (陽火) |
天庫 墓守 身中(5) |
陰占図で干支の五行のバランスを見ると、
木0 火1 土3 金2 水0
です(太字は自分自身を表す日干の五行)。
相生が「金」で止まりますので、変化の多い環境で活き活きとします。
陰陽のバランスは、
陰2 陽4
で「陽」に偏っていますので、精神面を重視する傾向があります 。
日干は丙(陽火)です。 楽観的で無邪気なので、周囲のムードメーカー的な存在でしょう。人の注目を集めるのが好きで上昇志向も強いので、成功するための努力は惜しまずできるでしょう。明るく好奇心旺盛で、いつまでも若々しい一緒にいて楽しい人です。 戌月の丙です。
日干支は丙戌です。 理性的であまり表情を表に出しません。ですが、好奇心旺盛で博学、いつでもアンテナを張っています。人付き合いは人と仲良くなるのに時間がかかり、つかず離れずが心地よく、頼り頼られのべったりした関係は苦手かもしれません。
日柱は暗合異常干支(丙戌)、月柱は通常異常干支(戊戌)があります。丙戌は、高い教育を受けると異常性が出やすいと言われます。最初の結婚が大事で、身強の配偶者を持つと良いと言われます。戊戌は、高い教育を受けると異常性が出やすいと言われます。実践重視の方がうまくいきやすいでしょう。最初の結婚が大事で、身強の配偶者を持つと良いと言われます。異常干支を持っていると、少し変わっていたり、人とは少し違う人生を歩む可能性が高いでしょう。 カンが鋭く霊感があったり、芸術的な才能があったりする場合もあります。通常異常干支より暗合異常干支の方が影響が強いでしょう(日柱が一番影響が強く、次いで月柱、年柱で一番影響が弱いです)。
日柱は三業干支/不信の業(丙戌)、月柱は三業干支/参籠の業(戊戌)があります。不信の業は、ここぞという時に大事な人に裏切られたりする業です。落ち込まずに引きずらずにポジティブに進めば、運が上がり上昇して行けます。参籠の業は、努力が周囲から理解されにくかったり、何かと身動きのできない状況になる業です。腐れ縁が多くなったりもします。三業干支は異常干支に比べると影響は非常に小さく、老年になるまで気づかないこともありますが、自覚して気に留めておくと防げることも多いでしょう。 三業干支は先祖の業を背負ってきていると言われ、その因縁を断ち切る役目があると言われます。 三業干支を持っている人は、特に先祖を大切にすることを忘れないようにしましょう(日柱が一番影響が強く、次いで月柱、年柱で一番影響が弱いです)。