日 | 月 | 年 | |
---|---|---|---|
干 | 戊 陽土 |
己 陰土 |
辛 陰金 |
支 | 子 陽水 |
亥 陰水 |
未 陰土 |
蔵干 | 癸 陰水 |
壬 陽水 |
己 陰土 |
伴星 | 頭 | 左肩 |
---|---|---|
龍高 習得 (陽水) |
調舒 伝達 (陰火) |
天堂 老人 身中(8) |
右手 | 胸 | 左手 |
司禄 引力 (陰土) |
禄存 引力 (陽土) |
石門 守備 (陰木) |
右足 | 腹 | 左足 |
天報 胎児 身弱(3) |
石門 守備 (陰木) |
天馳 冥界 身弱(1) |
陰占図で干支の五行のバランスを見ると、
木0 火0 土3 金1 水2
です(太字は自分自身を表す日干の五行)。
相生が「水」で止まりますので、知的で人を育てることが上手です。
陰陽のバランスは、
陰4 陽2
で「陰」に偏っていますので、現実面を重視する傾向があります 。
日干は戊(陽土)です。 面倒見が良く包容力があるので、周囲の人たちから頼りにされることが多いでしょう。頑固で自分の信念は絶対曲げないようなところがありますが、変化にも卒なく対応できますし、目標に向かって着実に努力を重ねていくことができます。 亥月の戊です。
日干支は戊子です。 明るく華のある人でしょう。覇気と勇気があり、短気なところもありますが、言いたいことを言い終わるとさっぱりしています。自己顕示欲が強く、目立ちたがり屋ですが、憎めない性格でしょう。
日柱は暗合異常干支(戊子)、月柱は暗合異常干支(己亥)があります。戊子は、普通の家庭で育つより、逆境で育つ方が考え方等に異常性が出にくいと言われます。悪い方に異常性が出ると節操が無かったり粗野な面が出ます。己亥は、逆境や忙しい中で安定します。霊感が強く、先見の明があるでしょう。異常干支を持っていると、少し変わっていたり、人とは少し違う人生を歩む可能性が高いでしょう。 カンが鋭く霊感があったり、芸術的な才能があったりする場合もあります。通常異常干支より暗合異常干支の方が影響が強いでしょう(日柱が一番影響が強く、次いで月柱、年柱で一番影響が弱いです)。
年柱は三業干支/一人行の業(辛未)があります。一人行の業は、独身でいると運気が上がると言われる業です。男性は独身を通すか離婚したら再婚を繰り返すと良いと言われ、女性は独身を通すか最初の結婚を貫くか、離婚しても再婚は良くないと言われる業です。三業干支は異常干支に比べると影響は非常に小さく、老年になるまで気づかないこともありますが、自覚して気に留めておくと防げることも多いでしょう。 三業干支は先祖の業を背負ってきていると言われ、その因縁を断ち切る役目があると言われます。 三業干支を持っている人は、特に先祖を大切にすることを忘れないようにしましょう(日柱が一番影響が強く、次いで月柱、年柱で一番影響が弱いです)。
日支と年支の関係は、害がありますので、慢性的な病気や、過信しやすいところがあります。言動が一致しなかったり、人に裏切られやすいことが暗示されます。慎重に堅実に手堅く人生を進めることが大切です。月支と年支の関係は、半会がありますので、大らかでまだ見ぬ世界を切り拓いたり実現していく力があります。どこにでも馴染めますが、何を考えているかよく分からない人だと思われることもあるでしょう。
陽占図で見ると、本質を表す胸の星は禄存星です。 面倒見がよく思いやり深いので、人が寄ってきます。気前がよく、お金は大きく稼ぎ、大きく使うタイプと言えるでしょう。愛情深く、奉仕精神に溢れているので、人の為になっていると感じる時に大きな幸せを感じられるでしょう。
胸の星とその他の星の組み合わせは、
禄存星×調舒星:「金運と表現力が増す」
禄存星×石門星:「協調性が増す」
禄存星×司禄星:「忍耐強さが増す」
禄存星×龍高星:「精神性が高まる」
となります。
初年期は、左肩の星(天堂星)、頭の星(調舒星)、左手の星(石門星)の特長が出ます。
子供の頃から落ち着いていて大人びています。お年寄りや目上の人から可愛がられそうです。少し引っ込み思案なところがありますが、忍耐強い努力家です。
感受性が強く想像力豊かな芸術家肌。繊細で寂しがり屋ですが、ストレスをためやすい面もあり、一人で静かに過ごす時間が必要でしょう。細かい所によく気がつき、批判精神が旺盛で少し毒舌になることもありますが、ロマンチストで心優しい人です。また、親分肌で面倒見が良く、周囲に人が集まります。社交的で協調性が高く、清濁併せ呑む器の大きさがあります。集団の中で人と関わっていくことで、活き活きとできるでしょう。