日 | 月 | 年 | |
---|---|---|---|
干 | 己 陰土 |
甲 陽木 |
丁 陰火 |
支 | 卯 陰木 |
辰 陽土 |
丑 陰土 |
蔵干 | 乙 陰木 |
戊 陽土 |
己 陰土 |
伴星 | 頭 | 左肩 |
---|---|---|
司禄 引力 (陰土) |
龍高 習得 (陽水) |
天庫 墓守 身中(5) |
右手 | 胸 | 左手 |
車騎 攻撃 (陽金) |
石門 守備 (陰木) |
貫索 守備 (陽木) |
右足 | 腹 | 左足 |
天胡 病人 身弱(4) |
牽牛 攻撃 (陰金) |
天堂 老人 身中(8) |
陰占図で干支の五行のバランスを見ると、
木2 火1 土3 金0 水0
です(太字は自分自身を表す日干の五行)。
相生が「土」で止まりますので、若い頃は苦労しますが中年以降発展します。
陰陽のバランスは、
陰4 陽2
で「陰」に偏っていますので、現実面を重視する傾向があります 。
日干は己(陰土)です。 おおらかで包容力があり、気さくで親しみやすい人です。芯が強く自分なりの信念があり、譲らないところは譲らない、少し頑固に見えるところもありますが、思いやり深く優しい人です。地道に根気強く努力を続けることができます。 辰月の己です。
日干支は己卯です。 野心的でどこでものし上がっていくような強さがあります。気性は激しく、好き嫌いや信頼できる人できない人もはっきりとしていますが、意外と理性的です。
月柱は三業干支/不族の業(甲辰)、年柱は三業干支/徳攻の業(丁丑)があります。不族の業は、普通の結婚生活は上手くいかない可能性がある業です。精神的に自立することが大切です。徳攻の業は、人から好かれますが、それ故に自分の時間が持てなかったり、一人の時間を作るのが難しかったりする業です。三業干支は異常干支に比べると影響は非常に小さく、老年になるまで気づかないこともありますが、自覚して気に留めておくと防げることも多いでしょう。 三業干支は先祖の業を背負ってきていると言われ、その因縁を断ち切る役目があると言われます。 三業干支を持っている人は、特に先祖を大切にすることを忘れないようにしましょう(日柱が一番影響が強く、次いで月柱、年柱で一番影響が弱いです)。
日支と月支の関係は、害がありますので、家庭や身近な人との間でのトラブルが暗示されます。言動が一致しなかったり、人に裏切られやすいことが暗示されます。慎重に堅実に手堅く人生を進めることが大切です。月支と年支の関係は、破がありますので、カンが鋭く霊感のようなものがあり、心が不安定になりやすいところがあります。破そのものは大きな影響はありませんが、害、刑、冲などと重なるとその影響が大きくなります。
陽占図で見ると、本質を表す胸の星は石門星です。 親分肌で面倒見が良く、周囲に人が集まります。社交的で協調性が高く、清濁併せ呑む器の大きさがあります。集団の中で人と関わっていくことで、活き活きとできるでしょう。
胸の星とその他の星の組み合わせは、
石門星×龍高星:「知的で芸術家的な面が出る」
石門星×貫索星:「一人でもチームでも活躍する」
石門星×牽牛星:「世間体に拘る」
石門星×車騎星:「行動力があり、勤勉」
石門星×司禄星:「協調性が高く堅実」
となります。
初年期は、左肩の星(天庫星)、頭の星(龍高星)、左手の星(貫索星)の特長が出ます。
忍耐強く努力できるでしょう。少し体が弱いかもしれません。ご先祖様から守られますので、精神性を高めるようにすると良いでしょう。
チャレンジ精神旺盛で、束縛を嫌います。変化を好み、好奇心旺盛ですので、旅行などもよくするでしょう。学ぶことが好きですが、机でする勉強というよりは、体験学習的な面が大きいでしょう。人には無い発想力にも恵まれます。また、しっかりした自分の世界を持っていて、土足で踏み込まれるのを嫌います。独立独歩で一度決めたら何事も諦めずに頑張ります。拘りが強いところがあり、時に頑固者だと思われます。どうしても譲れない部分以外は、協調性を身に付けることが大切です。
中年期は、左足の星(天堂星)、胸の星(石門星)、腹の星(牽牛星)の特長が出ます。
謙虚で控え目で、補佐的な役割で真価を発揮します。忍耐強く努力できるので、次第に信頼を集めます。引っ込み思案で視野が狭くなりがちなので、少し積極性を意識すると良いでしょう。基本的には表に出過ぎるよりも、一歩引いた裏方的な立場で活躍できます。
親分肌で面倒見が良く、周囲に人が集まります。社交的で協調性が高く、清濁併せ呑む器の大きさがあります。集団の中で人と関わっていくことで、活き活きとできるでしょう。また、プライドが高く、品行方正です。周囲に気を配り、仕事も完璧にこなすでしょう。エリート的で少し保守的なところがあります。もう少しチャレンジ精神を持つと、尚良いでしょう。
晩年期は、右足の星(天胡星)、右足の星(車騎星)の特長が出ます。
感性豊かで、年齢を重ねても若々しいロマンチストです。美しいものに囲まれ、音楽や芸術など、好きな趣味に没頭する晩年でしょう。
裏表がなく、思ったことを全部口に出すような人でしょう。短気で忍耐力に欠けますが、怒っても根に持たず、翌日にはケロッとしていそう。エネルギッシュで積極的です。スポーツなども好きでしょう。