日 | 月 | 年 | |
---|---|---|---|
干 | 庚 陽金 |
己 陰土 |
己 陰土 |
支 | 寅 陽木 |
巳 陰火 |
巳 陰火 |
蔵干 | 甲 陽木 |
丙 陽火 |
丙 陽火 |
伴星 | 頭 | 左肩 |
---|---|---|
禄存 引力 (陽土) |
玉堂 習得 (陰水) |
天貴 幼児 身中(9) |
右手 | 胸 | 左手 |
禄存 引力 (陽土) |
車騎 攻撃 (陽金) |
車騎 攻撃 (陽金) |
右足 | 腹 | 左足 |
天馳 冥界 身弱(1) |
玉堂 習得 (陰水) |
天貴 幼児 身中(9) |
陰占図で干支の五行のバランスを見ると、
木1 火2 土2 金1 水0
です(太字は自分自身を表す日干の五行)。
相生が「金」で止まりますので、変化の多い環境で活き活きとします。
陰陽のバランスは、
陰4 陽2
で「陰」に偏っていますので、現実面を重視する傾向があります 。
日干は庚(陽金)です。 正義感が強く、真っ直ぐな人です。厳しい状況で自分を鍛えるところで、様々な能力が開花していきます。何事にも積極的に取り組みますし、人情深く義理堅いので、人の為に尽力することも厭わないでしょう。 巳月の庚です。
日干支は庚寅です。 向上心が強く、黙々と地道に努力する人でしょう。不器用で人付き合いは苦手だったり好き嫌いが激しいところもありますが信念が強く、時間がかかっても必ず目的を達成するでしょう。
月柱は三業干支/倒柱の業(己巳)、年柱は三業干支/倒柱の業(己巳)があります。倒柱の業は、家系を継がなかったり、一家の大黒柱を倒す業です。三業干支は異常干支に比べると影響は非常に小さく、老年になるまで気づかないこともありますが、自覚して気に留めておくと防げることも多いでしょう。 三業干支は先祖の業を背負ってきていると言われ、その因縁を断ち切る役目があると言われます。 三業干支を持っている人は、特に先祖を大切にすることを忘れないようにしましょう(日柱が一番影響が強く、次いで月柱、年柱で一番影響が弱いです)。
日支と月支の関係は、生貴刑がありますので、部下や目下とのトラブルや、怒りっぽさが暗示されます。害がありますので、家庭や身近な人との間でのトラブルが暗示されます。言動が一致しなかったり、人に裏切られやすいことが暗示されます。慎重に堅実に手堅く人生を進めることが大切です。日支と年支の関係は、生貴刑がありますので、部下や目下とのトラブルや、怒りっぽさが暗示されます。害がありますので、慢性的な病気や、過信しやすいところがあります。言動が一致しなかったり、人に裏切られやすいことが暗示されます。慎重に堅実に手堅く人生を進めることが大切です。
陽占図で見ると、本質を表す胸の星は車騎星です。 裏表がなく、思ったことを全部口に出すような人でしょう。短気で忍耐力に欠けますが、怒っても根に持たず、翌日にはケロッとしていそう。エネルギッシュで積極的です。スポーツなども好きでしょう。
胸の星とその他の星の組み合わせは、
車騎星×玉堂星:「計画性が出る」
車騎星×車騎星:「真面目さと自制心が増す」
車騎星×禄存星:「冷静さや忍耐強さが増す」
となります。
初年期は、左肩の星(天貴星)、頭の星(玉堂星)、左手の星(車騎星)の特長が出ます。
よく勉強し、優等生的な真面目な人でしょう。お洒落にも興味を持ち、ファッションセンスもあるでしょう。
古風で家庭的です。勉強好きで、伝統的なことにも興味を示します。学べば学ぶだけ、どんどん吸収していけるでしょう。一流に学ぶことが大切です。人に教えることも、子供を育てることも上手でしょう。また、裏表がなく、思ったことを全部口に出すような人でしょう。短気で忍耐力に欠けますが、怒っても根に持たず、翌日にはケロッとしていそう。エネルギッシュで積極的です。スポーツなども好きでしょう。
中年期は、左足の星(天貴星)、胸の星(車騎星)、腹の星(玉堂星)の特長が出ます。
勉強好きで責任感が強く、真面目です。お洒落で品があり、目上の人から好かれるでしょう。ただ、真面目すぎて頼まれると断れないようなところがあるので、優先順位を決めたり、自分にとって大事なものに支障が出ないように見極めることが大切です。
裏表がなく、思ったことを全部口に出すような人でしょう。短気で忍耐力に欠けますが、怒っても根に持たず、翌日にはケロッとしていそう。エネルギッシュで積極的です。スポーツなども好きでしょう。また、古風で家庭的です。勉強好きで、伝統的なことにも興味を示します。学べば学ぶだけ、どんどん吸収していけるでしょう。一流に学ぶことが大切です。人に教えることも、子供を育てることも上手でしょう。
晩年期は、右足の星(天馳星)、右足の星(禄存星)の特長が出ます。
無欲でマイペースなお年寄りです。優しいので周囲の人達からも好かれます。晩年もしばらくは落ち着くことなく、忙しく動き回りますが、ある時を境に落ち着いた老後を過ごすでしょう。
面倒見がよく思いやり深いので、人が寄ってきます。気前がよく、お金は大きく稼ぎ、大きく使うタイプと言えるでしょう。愛情深く、奉仕精神に溢れているので、人の為になっていると感じる時に大きな幸せを感じられるでしょう。