日 | 月 | 年 | |
---|---|---|---|
干 | 庚 陽金 |
庚 陽金 |
壬 陽水 |
支 | 寅 陽木 |
戌 陽土 |
子 陽水 |
蔵干 | 甲 陽木 |
戊 陽土 |
癸 陰水 |
伴星 | 頭 | 左肩 |
---|---|---|
牽牛 攻撃 (陰金) |
鳳閣 伝達 (陽火) |
天極 死人 身弱(2) |
右手 | 胸 | 左手 |
禄存 引力 (陽土) |
龍高 習得 (陽水) |
調舒 伝達 (陰火) |
右足 | 腹 | 左足 |
天馳 冥界 身弱(1) |
貫索 守備 (陽木) |
天堂 老人 身中(8) |
陰占図で干支の五行のバランスを見ると、
木1 火0 土1 金2 水2
です(太字は自分自身を表す日干の五行)。
相生が「木」で止まりますので、慎重で保守的です。
陰陽のバランスは、
陰0 陽6
で「陽」に偏っていますので、精神面を重視する傾向があります 。
日干は庚(陽金)です。 正義感が強く、真っ直ぐな人です。厳しい状況で自分を鍛えるところで、様々な能力が開花していきます。何事にも積極的に取り組みますし、人情深く義理堅いので、人の為に尽力することも厭わないでしょう。 戌月の庚です。
日干支は庚寅です。 向上心が強く、黙々と地道に努力する人でしょう。不器用で人付き合いは苦手だったり好き嫌いが激しいところもありますが信念が強く、時間がかかっても必ず目的を達成するでしょう。
月柱は三業干支/傷体の業(庚戌)、年柱は三業干支/不子の業(壬子)があります。傷体の業は、自分の体を剋することによって運気が上がると言われる業です。不子の業は、子供に恵まれないか、子供が自分の思うとおりにならないと言われる業です。三業干支は異常干支に比べると影響は非常に小さく、老年になるまで気づかないこともありますが、自覚して気に留めておくと防げることも多いでしょう。 三業干支は先祖の業を背負ってきていると言われ、その因縁を断ち切る役目があると言われます。 三業干支を持っている人は、特に先祖を大切にすることを忘れないようにしましょう(日柱が一番影響が強く、次いで月柱、年柱で一番影響が弱いです)。
日支と月支の関係は、半会がありますので、人のサポートをしたり、物事をまとめる能力があります。どこにでも馴染めますが、何を考えているかよく分からない人だと思われることもあるでしょう。
陽占図で見ると、本質を表す胸の星は龍高星です。 チャレンジ精神旺盛で、束縛を嫌います。変化を好み、好奇心旺盛ですので、旅行などもよくするでしょう。学ぶことが好きですが、机でする勉強というよりは、体験学習的な面が大きいでしょう。人には無い発想力にも恵まれます。
胸の星とその他の星の組み合わせは、
龍高星×鳳閣星:「自然体で自由度が増す」
龍高星×調舒星:「精神的な苦悩があるが、芸術家肌」
龍高星×貫索星:「粘り強さが増す」
龍高星×禄存星:「現実性、サービス精神が増す」
龍高星×牽牛星:「冷静な判断力が増す」
となります。
初年期は、左肩の星(天極星)、頭の星(鳳閣星)、左手の星(調舒星)の特長が出ます。
純粋で素直なので、周りの人から好かれ、助けられるでしょう。親の運気と逆になりやすいと言われます。
おおらかで平和的、人生を楽しむ才能があります。風流な趣味を持っていたり、グルメでファッションセンスの良い人も多いでしょう。自然体で楽しく毎日を過ごすことができるでしょう。また、感受性が強く想像力豊かな芸術家肌。繊細で寂しがり屋ですが、ストレスをためやすい面もあり、一人で静かに過ごす時間が必要でしょう。細かい所によく気がつき、批判精神が旺盛で少し毒舌になることもありますが、ロマンチストで心優しい人です。
中年期は、左足の星(天堂星)、胸の星(龍高星)、腹の星(貫索星)の特長が出ます。
謙虚で控え目で、補佐的な役割で真価を発揮します。忍耐強く努力できるので、次第に信頼を集めます。引っ込み思案で視野が狭くなりがちなので、少し積極性を意識すると良いでしょう。基本的には表に出過ぎるよりも、一歩引いた裏方的な立場で活躍できます。
チャレンジ精神旺盛で、束縛を嫌います。変化を好み、好奇心旺盛ですので、旅行などもよくするでしょう。学ぶことが好きですが、机でする勉強というよりは、体験学習的な面が大きいでしょう。人には無い発想力にも恵まれます。また、しっかりした自分の世界を持っていて、土足で踏み込まれるのを嫌います。独立独歩で一度決めたら何事も諦めずに頑張ります。拘りが強いところがあり、時に頑固者だと思われます。どうしても譲れない部分以外は、協調性を身に付けることが大切です。
晩年期は、右足の星(天馳星)、右足の星(禄存星)の特長が出ます。
無欲でマイペースなお年寄りです。優しいので周囲の人達からも好かれます。晩年もしばらくは落ち着くことなく、忙しく動き回りますが、ある時を境に落ち着いた老後を過ごすでしょう。
面倒見がよく思いやり深いので、人が寄ってきます。気前がよく、お金は大きく稼ぎ、大きく使うタイプと言えるでしょう。愛情深く、奉仕精神に溢れているので、人の為になっていると感じる時に大きな幸せを感じられるでしょう。
胸の星は龍高星です。 発想が人と違い、工夫の才もありますので、企画などで力を発揮できそうです。変化があったり、時代を先端を行くような、学び続けることが必要とされる仕事が良いでしょう。 また、社会性を表す左手の星は調舒星ですので、 ライターやマスコミ等、自分の考えを世の中に発信したり、個人で完結できる仕事が向いていそう。フリーランスで働くのも良さそう。
鳳閣星 | ||
禄存星 | 龍高星 | 調舒星 |
貫索星 |
四天運は北天運です。 思考力は非常に高いのですが、行動力、実行力はあまりありません。龍高星がありますので、純粋な芸術的の分野で才能があります。鳳閣星がありますので、言葉での表現力が高いです。または風流な分野で才能を発揮します。調舒星がありますので、純粋な芸術的の分野で才能があります。貫索星がありますので、知的な作業への集中力があります。禄存星がありますので、ボランティア精神が強く、無私の心を持ちます。
北天運で才能を発揮しやすい星の順位は下記になります。