日 | 月 | 年 | |
---|---|---|---|
干 | 壬 陽水 |
庚 陽金 |
丙 陽火 |
支 | 子 陽水 |
子 陽水 |
午 陽火 |
蔵干 | 癸 陰水 |
癸 陰水 |
己 陰土 |
伴星 | 頭 | 左肩 |
---|---|---|
玉堂 習得 (陰水) |
禄存 引力 (陽土) |
天報 胎児 身弱(3) |
右手 | 胸 | 左手 |
石門 守備 (陰木) |
石門 守備 (陰木) |
牽牛 攻撃 (陰金) |
右足 | 腹 | 左足 |
天将 大将 身強(12) |
龍高 習得 (陽水) |
天将 大将 身強(12) |
陰占図で干支の五行のバランスを見ると、
木0 火2 土0 金1 水3
です(太字は自分自身を表す日干の五行)。
相生が「水」で止まりますので、知的で人を育てることが上手です。
陰陽のバランスは、
陰0 陽6
で「陽」に偏っていますので、精神面を重視する傾向があります 。
日干は壬(陽水)です。 大らかで心優しく、大きな器を持っています。知的で落ち着いていて、いつでも臨機応変な対応ができます。普段は穏やかですが、一度怒ると手が付けられないほど怒ることがあります。精神的に自由でいたい気持ちがあり、発想力が豊かでクリエイティブな能力があります。 子月の壬です。
日干支は壬子です。 考え方がしっかりとしていて周りに流されない人でしょう。芯が強く、逆境でも地道に着実に前に進みます。仲良くなるまでは時間がかかりますが、一旦打ち解けた相手はとても大事にします。
月柱は通常異常干支(庚子)があります。庚子は、過保護で育てられると健康面で異常性が出やすいと言われます。異常干支を持っていると、少し変わっていたり、人とは少し違う人生を歩む可能性が高いでしょう。 カンが鋭く霊感があったり、芸術的な才能があったりする場合もあります。通常異常干支より暗合異常干支の方が影響が強いでしょう(日柱が一番影響が強く、次いで月柱、年柱で一番影響が弱いです)。
日柱は三業干支/不子の業(壬子)があります。不子の業は、子供に恵まれないか、子供が自分の思うとおりにならないと言われる業です。三業干支は異常干支に比べると影響は非常に小さく、老年になるまで気づかないこともありますが、自覚して気に留めておくと防げることも多いでしょう。 三業干支は先祖の業を背負ってきていると言われ、その因縁を断ち切る役目があると言われます。 三業干支を持っている人は、特に先祖を大切にすることを忘れないようにしましょう(日柱が一番影響が強く、次いで月柱、年柱で一番影響が弱いです)。
日支と年支の関係は、冲がありますので、自分が納得できないことはしないので、周囲とのトラブルが多くなりがちです。あまり自分の考えに固執し過ぎない方が良いでしょう。月支と年支の関係は、冲がありますので、人付き合いが上手くできなかったり、転職しやすい傾向があります。あまり自分の考えに固執し過ぎない方が良いでしょう。
陽占図で見ると、本質を表す胸の星は石門星です。 親分肌で面倒見が良く、周囲に人が集まります。社交的で協調性が高く、清濁併せ呑む器の大きさがあります。集団の中で人と関わっていくことで、活き活きとできるでしょう。
胸の星とその他の星の組み合わせは、
石門星×禄存星:「協調性が高くビジネスに強い」
石門星×牽牛星:「世間体に拘る」
石門星×龍高星:「知的で芸術家的な面が出る」
石門星×石門星:「一人で動くことが多くなる」
石門星×玉堂星:「冷静で穏やか」
となります。
初年期は、左肩の星(天報星)、頭の星(禄存星)、左手の星(牽牛星)の特長が出ます。
興味の対象が広く、様々なことに興味を持つでしょう。これだというものに出会えて深く突き詰めていくことができれば、大きな可能性につながります。
面倒見がよく思いやり深いので、人が寄ってきます。気前がよく、お金は大きく稼ぎ、大きく使うタイプと言えるでしょう。愛情深く、奉仕精神に溢れているので、人の為になっていると感じる時に大きな幸せを感じられるでしょう。また、プライドが高く、品行方正です。周囲に気を配り、仕事も完璧にこなすでしょう。エリート的で少し保守的なところがあります。もう少しチャレンジ精神を持つと、尚良いでしょう。
中年期は、左足の星(天将星)、胸の星(石門星)、腹の星(龍高星)の特長が出ます。
情に厚く包容力があるので、リーダーの素質があります。ただ、怠け者と働き者の面もあるので注意が必要です。厳しい環境に身を置いた方が活躍できるでしょう。窮地に陥った時も逃げずに立ち向かいましょう。大きなことを成し遂げる可能性を秘めています。世の為人の為に働きましょう。
親分肌で面倒見が良く、周囲に人が集まります。社交的で協調性が高く、清濁併せ呑む器の大きさがあります。集団の中で人と関わっていくことで、活き活きとできるでしょう。また、チャレンジ精神旺盛で、束縛を嫌います。変化を好み、好奇心旺盛ですので、旅行などもよくするでしょう。学ぶことが好きですが、机でする勉強というよりは、体験学習的な面が大きいでしょう。人には無い発想力にも恵まれます。
晩年期は、右足の星(天将星)、右足の星(石門星)の特長が出ます。
エネルギッシュな老後で生涯現役で仕事や地域の活動に精を出すでしょう。家族の中でも中心人物で、周囲から頼りにされます。中年期までに確固たる地位を築いていれば、晩年期でさらに躍進できます。
親分肌で面倒見が良く、周囲に人が集まります。社交的で協調性が高く、清濁併せ呑む器の大きさがあります。集団の中で人と関わっていくことで、活き活きとできるでしょう。
胸の星は石門星です。 人とのつながりを大切にして発展していきます。誰とでも仲良く出来ますし、何事も人と協力して成し遂げることができます。リーダーとして人をまとめる能力もあります。 また、社会性を表す左手の星は牽牛星ですので、 公的機関など、社会的に認められている場所で働くこと。あるいは管理職などにも向いていそうです。
禄存星 | ||
石門星 | 石門星 | 牽牛星 |
龍高星 |
四天運は西天運です。 思考力と行動力があり、理性的です。考えながら動けます。コミュニケーション能力が高く、知的です。石門星がありますので、政治力があります。禄存星がありますので、医療に関する分野に適性があります。牽牛星がありますので、努力して名誉を得ます。龍高星がありますので、生活に根ざしたアートやデザインに能力があります。
西天運で才能を発揮しやすい星の順位は下記になります。