日 | 月 | 年 | |
---|---|---|---|
干 | 壬 陽水 |
乙 陰木 |
癸 陰水 |
支 | 午 陽火 |
丑 陰土 |
卯 陰木 |
蔵干 | 丁 陰火 |
己 陰土 |
乙 陰木 |
伴星 | 頭 | 左肩 |
---|---|---|
車騎 攻撃 (陽金) |
石門 守備 (陰木) |
天極 死人 身弱(2) |
右手 | 胸 | 左手 |
司禄 引力 (陰土) |
牽牛 攻撃 (陰金) |
調舒 伝達 (陰火) |
右足 | 腹 | 左足 |
天報 胎児 身弱(3) |
調舒 伝達 (陰火) |
天堂 老人 身中(8) |
陰占図で干支の五行のバランスを見ると、
木2 火1 土1 金0 水2
です(太字は自分自身を表す日干の五行)。
相生が「土」で止まりますので、若い頃は苦労しますが中年以降発展します。
陰陽のバランスは、
陰4 陽2
で「陰」に偏っていますので、現実面を重視する傾向があります 。
日干は壬(陽水)です。 大らかで心優しく、大きな器を持っています。知的で落ち着いていて、いつでも臨機応変な対応ができます。普段は穏やかですが、一度怒ると手が付けられないほど怒ることがあります。精神的に自由でいたい気持ちがあり、発想力が豊かでクリエイティブな能力があります。 丑月の壬です。
日干支は壬午です。 表面的なコミュニケーションを取るのは上手く、情報収集能力もあり、いつでも新しいことを知っていて楽しい人でしょう。人と対立するようなことは苦手で、そのような場面は出来るだけ避けるでしょう。
日柱は暗合異常干支(壬午)があります。壬午は、メンタルに異常性が出る可能性があります。霊感が強く、先見の明があるでしょう。異常干支を持っていると、少し変わっていたり、人とは少し違う人生を歩む可能性が高いでしょう。 カンが鋭く霊感があったり、芸術的な才能があったりする場合もあります。通常異常干支より暗合異常干支の方が影響が強いでしょう(日柱が一番影響が強く、次いで月柱、年柱で一番影響が弱いです)。
日支と月支の関係は、害がありますので、家庭や身近な人との間でのトラブルが暗示されます。言動が一致しなかったり、人に裏切られやすいことが暗示されます。慎重に堅実に手堅く人生を進めることが大切です。日支と年支の関係は、破がありますので、カンが鋭く霊感のようなものがあり、心が不安定になりやすいところがあります。破そのものは大きな影響はありませんが、害、刑、冲などと重なるとその影響が大きくなります。
陽占図で見ると、本質を表す胸の星は牽牛星です。 プライドが高く、品行方正です。周囲に気を配り、仕事も完璧にこなすでしょう。エリート的で少し保守的なところがあります。もう少しチャレンジ精神を持つと、尚良いでしょう。
胸の星とその他の星の組み合わせは、
牽牛星×石門星:「リーダーシップが増す」
牽牛星×調舒星:「強い集中力を持つ」
牽牛星×司禄星:「堅実で家庭的になる」
牽牛星×車騎星:「集団でも一人でも行動できる、女性は異性トラブルに注意」
となります。
初年期は、左肩の星(天極星)、頭の星(石門星)、左手の星(調舒星)の特長が出ます。
純粋で素直なので、周りの人から好かれ、助けられるでしょう。親の運気と逆になりやすいと言われます。
親分肌で面倒見が良く、周囲に人が集まります。社交的で協調性が高く、清濁併せ呑む器の大きさがあります。集団の中で人と関わっていくことで、活き活きとできるでしょう。また、感受性が強く想像力豊かな芸術家肌。繊細で寂しがり屋ですが、ストレスをためやすい面もあり、一人で静かに過ごす時間が必要でしょう。細かい所によく気がつき、批判精神が旺盛で少し毒舌になることもありますが、ロマンチストで心優しい人です。
中年期は、左足の星(天堂星)、胸の星(牽牛星)、腹の星(調舒星)の特長が出ます。
謙虚で控え目で、補佐的な役割で真価を発揮します。忍耐強く努力できるので、次第に信頼を集めます。引っ込み思案で視野が狭くなりがちなので、少し積極性を意識すると良いでしょう。基本的には表に出過ぎるよりも、一歩引いた裏方的な立場で活躍できます。
プライドが高く、品行方正です。周囲に気を配り、仕事も完璧にこなすでしょう。エリート的で少し保守的なところがあります。もう少しチャレンジ精神を持つと、尚良いでしょう。また、感受性が強く想像力豊かな芸術家肌。繊細で寂しがり屋ですが、ストレスをためやすい面もあり、一人で静かに過ごす時間が必要でしょう。細かい所によく気がつき、批判精神が旺盛で少し毒舌になることもありますが、ロマンチストで心優しい人です。
晩年期は、右足の星(天報星)、右足の星(司禄星)の特長が出ます。
変化の多い老後になりそうです。住む場所や仕事などの変化かもしれませんし、あなたが挑戦したいことがいろいろと出てくるのかもしれません。家族の意見に耳を傾けつつ、いつまでも若々しくやってみたいことに挑戦していけると良いでしょう。
家庭的で控え目です。穏やかで優しい性格ですが、家族や近い関係の人には特に優しいでしょう。貯金や技術など、何かしら、日々の生活の中での積み重ねを大切にしていくと良いでしょう。節約も上手です。